今の環境が合わない。どうする?
こんにちは、土谷愛です。
今日は、
『自分を知る練習』のワークで
自分の価値観や強みを見つけた結果、
「今の環境が自分に合っていない」
と気づいた方向けのお話です。
「今いる居場所を変えたい」と思ったら
どう行動していけばいいのか?を
具体的にお伝えします。
居場所を変える方法は色々ありますが、
今回はその中から
①転職する
②職場と違う居場所を持つ
③副業を始める
の3つの例を挙げて説明しますね。
①転職する
まずはシンプルに
より自分に合った居場所を手に入れるため、
新しい環境に飛び込んでみる選択肢ですね。
とても良いと思います。
さて、転職するケースでは、
次の仕事や会社を選ぶ際には
・自分の価値観に合っているか
・自分の強みが活かせそうか
を、ワークと照らし合わせて
必ずチェックしましょう。
とくに見ておくべきは、
【優先順位の高いもの】を満たせるか?
という点です。
おそらく、
これまでの就職活動や転職活動のときは、
・自分の価値観や強みを
あまり重視してこなかった方
・重視していたつもりだが、
優先順位があいまいになっていた方
が多いのではないかと思います。
・大企業の方が将来が安泰だと思ったから
大企業へ就職した
・経験があるから、
とりあえず同じ職種へ転職
・給与や福利厚生が良い会社を選んだ
など、
「自分の大切な価値観」や「強み」と
その優先順位を加味して選んだのではなく、
世間一般的にはここを選んだ方が良さそう
という他人軸で選んだ可能性が
高いのではないでしょうか。
もしくは、とにかく会社が変われば
状況が変わる!と思ったかもしれません。
でも実は、これは仕方がないこと。
就職活動のときも転職活動のときも、
「自分の価値観は何ですか?」
「あなたの強みは何ですか?」
という自己分析を行う機会って
意外とないからなんですよね。
だから、自分の価値観や強みを
考えることなく、
仕事や職場を決めていたのです。
でも今のあなたは、
「自分の価値観リスト」と「強みリスト」を
持っています。
そのリストをもとに、あらためてこの機会に
価値観が満たされて、強みが活かされる
仕事・職場を探しましょう。
たとえば、
【現在】
大企業の方が将来が安泰だと思ったから
あまり深く考えずに大企業へ就職した。
でも…
↓
いざ入って仕事をしてみると、
若手の意見がまったく聞いてもらえず、
モヤモヤする。仕事にやりがいがない。
実は…
↓
自分からどんどんアイデアを出し、
新しいことに挑戦する仕事に
やりがいを感じる性格だった。
↓
中小企業のように、
従業員が一丸となってアイデアを出し
一緒に仕事を進める環境の方が
自分に合っていた。
と気づいたのであれば
会社の規模にこだわらず、
自分の意見を聞いてもらえて、
どんどん挑戦させてもらえる会社
を次に選んでいけばいいわけです。
もし優先順位の高い価値観が
「家族と過ごす時間」だとしたら、
残業がない仕事や職場を優先して探す。
そして、今まで営業職をしていたけど、
資料作成や提案書などの書類作成が
得意で、褒められることも多かった。
さらに、色々な人と話すより
一人で作業をする方が得意なら、
事務職へ転職してみてもいいですよね。
事務職が未経験だとしても、
・見やすい資料を作るスキル
・営業職の経験から、どんな書類がお客様に
とってわかりやすいかを知っている
・営業職の気持ちがわかるから、
社内の人とも円滑にコミュニケーションが
とれる
という、営業職を経験したからこその
強みを活かすことができます。
新しい環境へ飛び込むために
転職活動をする場合は、
「自分の価値観」と「自分の強み」を
必ずチェックしてくださいね。
その視点を忘れずに持っておけば、
今より居心地のよい「居場所」に
出会えるでしょう。
②職場と違う居場所を持つ
いきなり転職をするのではなく、
他の居場所を持つことで気持ちが安定して、
幸せを感じられるようにするのも一手です。
たとえば、新しい趣味を始めたり
婚活をしてパートナーを見つけたりして、
職場とは違う居場所を持つことで、
「自分の居場所」を増やすのもいいですね。
この場合も、重要なのは
「自分の価値観」や「自分の強み」を
大切にすることです。
たとえば、趣味でテニスを始めてみようと
思ったとき。
テニスをやってみたいけど、あなたが
・知らない人の集団が苦手
・他に人がいると、コーチに質問するのも
恥ずかしくて聞けない
・他の人にプレイを見られるのが苦痛
という場合は、複数人でレッスンをする
テニススクールやテニスサークルは
嫌だなと思うかもしれません。
そんなときは、個人でレッスンをしてくれる
テニススクールを探してみてもいいかも。
逆に、
・大人数でワイワイやる方が楽しい
・他の人のプレイからも学べる方がいい
・たくさんの人に見られている方が
テンションが上がる
という人は、大人数のレッスンの方が
合っていますよね。
テニスだけでなく、英会話や演劇、
体を鍛えるジムなども、自分の価値観に
合わせて選ぶといいですよ。
婚活も同じです。
一度にたくさんの人と
お話ししてみたいなら、
たくさんの人が集まる婚活イベントが
いいですし。
1対1でじっくり話す方が緊張が減ったり、
事前に相手のことを少しでも知っている
状態で話をしたいのであれば、
マッチングアプリや結婚相談所で相手を
探す方が合っていますよね。
居場所を増やす場合も、
「価値観リスト」と「強みリスト」をもとに
自分に合った環境を探しましょう。
「居場所」は一つでなくても構いません。
むしろいくつあっても良いものですから
今の環境以外にも積極的に増やしてみるのも
良さそうです。
③副業を始める
「自分の居場所」を増やす方法としては、
「副業を始める」というのもあります。
転職して仕事を変えるのが
すぐには難しくても、
自分の強みを活かして
副業で収入を得ることで、
自分の居場所をもう1つ確保できます。
この場合も、
やはり「自分の価値観」と
「強み」が重要です。
たとえば、子供と遊んだり、
子供に手作りのご飯を食べさせることが大事
と考えているお母さんが、
オンライン通話などで相談を受ける
副業を始めたらどうなるでしょう?
お客様とお話しをする時間を確保する
必要が出てきますよね。
相談の件数が増えて、忙しくなってきて、
お子さんと遊ぶ時間が減ったり、
ご飯も作る時間がなくなり、
買ってきたり外食が増えてしまったら。
このお母さんは、
副業も辛くなってしまいます。
それでは本末転倒です。
「子供と過ごす時間」が大切なのであれば、
動画やテキストにまとめた講座を作って
販売するなど、
人に対応する時間を作らなくても良い方法を
選んだ方がいいな、とわかりますよね。
また、副業を始める場合には、価値観のほか
副業に活かせる強みを見つけることも
重要なことです。
あなたの経験や知識・スキルを書き出して、
どのような人の役に立つかを考えましょう。
今はそれを届ける手段がたくさんあるので
とても気軽に収益化しやすくなっています。
※ちなみに
自分の強みを商品化する副業については
わたしの著書『こっそり副業術』で
かなりくわしく具体的に解説しています。
副業を始めようかなと考えている方は、
ぜひ参考にしてみてください。
より副業につながる「強み」を見つける
自己分析ワークもついています^^
自信を持って「自分の居場所」を見つけよう
と、ここまで
「今の環境が自分に合っていない」
と気づき、居場所を変えたいと思った場合に
どう行動していけばいいのか?を
3つの方法でお伝えしました。
居場所を変える、居場所を増やす
どちらの場合も、
「自分の価値観」が満たされて、
「自分の強み」が活かされる
そんな環境を選ぶことがとても大切です。
一般的に良いと言われていることや
他の誰かの意見に振り回されず、
「自分の価値観」でしっかりと環境を
選んでくださいね!
そして最後に、
覚えておいてほしいことがあります。
今あなたが持っている
「価値観リスト」と「強みリスト」は、
今後も変わる可能性があるということ。
3年後のあなたは、
今のあなたとは違います。
苦手なことに挑戦して、
できるようになっているかもしれませんし、
家族が増えて大切な価値観が
変わっているかもしれません。
経験が増えることで、
強みも増えている可能性が高いです。
自分がいる環境が合わなくなったな
と感じたら、
そのときはまた「価値観ワーク」や
「強み発掘ワーク」に取り組んで、
その時点の自分の価値観や強みを
把握しましょう。
そして、今と同じように
新しい環境へ飛び込んだり、
居場所を増やすことを実践してみましょう。
自分の居場所の見つけ方を
身につけたあなたなら、
この先変化があっても、
きっと自分の居場所を見つけ続けることが
できるはず。
自信を持って、
「自分の居場所」を見つけてくださいね。
コメント