【30代女性社長の働き方】ラジオ出演とセミナーと南国ワーケーションな日々

こんにちは、土谷愛です。
あっという間に日々が過ぎていってしまうので、
備忘録がてら、2月の活動を振り返っていきます。
独立するとこんな働き方があるんだな〜と
裏側を覗き見する気分でゆるっと楽しんでいただけたら嬉しいです^^
主な出来事ざっくり振り返り
2月1日:あの大人気ラジオにゲスト出演しました

さっそく2月1日(水)、
TOKYO FMの大人気番組で
乃木坂46元メンバーの山崎怜奈さんがパーソナリティーを務める
「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(通称:ダレハナ)」に出演させていただきました!
半蔵門のスタジオにて生放送でございました〜〜〜。
約1年半ぶり2回目の出演でしたが、
相変わらず生放送はめちゃくちゃ緊張しますね…。

さすがは元乃木坂46の人気メンバー山崎怜奈(れなち)さん。
平日昼間の13:00-14:55のラジオなのに予想以上の反響で驚いてます・・・汗
聴いてくださった皆様、本当にありがとうございました!

いざ生放送が始まると、
12月に発売したばかりの最新刊『自分を知る練習』に関する話を中心に、山崎さんと自己分析について楽しくお話しさせていただきました。
で、ですね…!
実は放送中、わたしのひそかな夢が叶ってしまいました。
それは、
「大好きな曲をラジオ番組でかけること」!
わたしは今回、
ゲストトークの合間に流す曲を選ばせていただき。
大好きなaikoさんの曲をリクエストしたのです。
実はaikoさんのファン歴も25年くらいになるので
好きな曲が多すぎて、迷いに迷った末、
「ストロー」という曲を選びました。
この曲は、一曲の中で「君にいいことがあるように」というフレーズがなんと10回以上出てくる(!)
好きな人の幸せをめいっぱい願う歌。
ラジオをお聴きの皆さんにいいことがありますように
と思いを込めて流しました^^
そして嬉しいことに、
自分で曲紹介までさせていただき><
「聴いてください。aikoで”ストロー”」
っていう、あれですあれ!
いやぁ内心興奮しました〜〜。
ほんの一瞬だけど
パーソナリティーになった気分。笑
わたしは子供の頃から、友達と遊ぶ代わりに自分の部屋でラジオをよく聴いて育った人なので、感慨深かったです。
放送後、山崎怜奈さんご本人も裏話を語ってくれていました!

※10:50くらいから、山崎さんから見たわたしの印象や、書籍のことなどお話してくださっています。
ぜひ聞いてみてください^^
2月1日:著書『自分を知る練習』のインタビュー収録
TOKYO FMのスタジオで生放送を終え、その後は、チラヨミさんの収録でした。
過去にも著書インタビューでお世話になっていますが、
この日は最新刊『自分を知る練習』についてのインタビュー。
書籍のポイントや、どんな悩みが解決されるのか等、解説させていただきました。
こっそり・・・撮影の裏側はこんな感じ。

無事撮影が終わり、どんな動画が出来上がったのか?
よければ下記よりご覧ください^^

2月3日:『適職の地図』重版!4刷になりました
そして今月は嬉しいお知らせも…!
10月に発売したばかりの著書『適職の地図』
大好評につき、またしても4刷目の重版が!決まりました!うれしい!!
この本を手に取って読んでくださった方、広めてくださった方、感想をくださった方・・・
一人一人の皆様のおかげです。
重版は、そのことをとくに実感するタイミングでもあるので、もう何度経験しても、毎回毎回、嬉し涙が出てしまいますね…。
毎度編集者さんからの電話で涙ぐんでいる。笑
いつも応援を本当にありがとうございます。
2月15日:マイナビ学生の窓口さんとコラボし、就活生向けセミナー登壇!
さて、そんなこんなで前半バタバタしてましたが、
中旬にはとっても光栄な機会もいただきました…!

いよいよ3月に就活が解禁!ということで・・・
就活生向けの強み発見セミナーに登壇しました。
今回は人材業界大手の株式会社マイナビさんが運営するメディア『マイナビ学生の窓口』さまからお声がけいただき、
●就活が楽しくなる「強み」の見つけ方
●ESに使える「志望理由」テンプレート
●「自分だけの強み」が光るES作成術
などなど、たっぷり盛り込んで、
これから就活を控えた全国の大学生の皆さんにお話ししました。

今回はいわゆる「お勉強!」といったTHE・堅いセミナーではなく、ちょっと(だいぶ?)ゲームチックにしてみました。
外部セミナー登壇の機会も増えましたが、わたしは毎回、その場にふさわしくアレンジしてます。
今回は学生さん向けだったのもあるし、
「就活」っていうちょっと憂鬱になりがちなイベントを、皆さんが少しでも前向きに捉えられるきっかけを作れたら…という思いがあって。
とにかく「楽しさ」にこだわった構成にしたんですよね。
そうしたら、終了後のアンケートでは、
こんなお声をいただきました…!
土谷さんが冒頭にも仰っていたように、普段の就活セミナーとは雰囲気、形式等がかなり異なっていましたが、本日のセミナーはとても聞きやすく、興味深く、1時間では短く感じました。また、人生の考え方、ワークも分かりやすく取り組みやすかったです。本日はありがとうございました。
就活をゲームに例えて説明されていたのが分かりやすかったです。自己分析は,これまでの人生で起こったことを細かく見ていく必要があり大変な作業だと思っていましたが,今回のお話にあったようになりたい姿を想像することから始めることもできるんだと気づきました。
ESの書き方や自己分析の仕方についてはどこでも教えてくれないようなことだったので非常に有意義な時間だった。今回の土谷さんのセミナーであったような“人生は冒険ゲーム”と表現する普段のセミナーではあまり聞きなれない視点からの就活イベントが増えるのも良いと感じました。
就活をやっているうちに、就活が自分の人生のエンディングに向かっての手段であるという基本を近頃は忘れていました。今日の土谷さんのお話を聞いて初心に帰ることができました。本当に良かったです。再度見つめなおすきっかけになりました。
本日はありがとうございました。
自己分析と聞いて、どこから手を付けたらよいか分からず、つい後回しにしていましたが今回のセミナーを受けてとてもハードルが下がり興味が湧きました。早速取り組んでみようと思います。
上記は一部ですが、わたしからの「自己分析って楽しいぞ!!!」という全力のメッセージが伝わったようで、ホッとしました。
とても嬉しかったです。
セミナー開催は参加者さんへ学びをお届けすると同時に、
登壇するわたし自身も学び、成長できる場だなぁ…と。つくづくそう思いますね。
この機会にあらためて就活やESについて研究したりもしたので、自分の引き出しや伝えられることも増え、またひとつ経験値が上がりました^^
2月下旬:新講座『アドバンテージ転職』開講!
さて、そんなわけで、
就活生向け自己分析セミナーをしたわけですが。
これを読んでくださっている皆さん
忘れてはいけません。
数年前に就活を乗り越え、すでに働いている社会人であっても、「自己分析」は必要なものです。
(わたしは一生必要だと唱えています)
ただ、とりわけ、皆さんが新卒就活の次に
「自己分析」をするであろう機会は・・・?
そう、「転職活動」ですね。
というわけで、2月下旬には、
転職を考えている社会人向けのオンライン講座
「アドバンテージ転職」を弊社で本リリースしました!

とはいえ、色んな方々からのご協力を得て、
昨年から始動してずっと温めてきたプロジェクトなので、個人的にはようやく本リリースできて感動もひとしおです。。
弊社ではこれまでに
- 強みを見つける自己分析講座
- 強みを活かしてお金に換える副業講座
- 強みを活かしたビジネスを構築する起業講座
- 強みを活かして売上をアップするメディア作り講座
など、皆さんからのリクエストが多いテーマで
オンライン講座を開講してきたのですが、
そこに今回めでたく、「強みを活かした転職講座」が仲間入りしました。
ちなみに今ならリリース記念で、
3日間の無料おためし受講も開講しています…!
無料部分でもしっかり学んでいただける内容なので
転職にご興味がある方はぜひお気軽に無料体験してみてください。
↓↓↓

今月更新した各メディア
■YouTube:3本
■ブログ記事:9本








気になる動画や記事があればぜひチェックしてみてくださいね^^
番外編:大好きな宮古島ワーケーション
・・・とまあ、こんな感じの目まぐるしい2月でして。
こうして振り返ると、
メディア出演・セミナー登壇などで
皆さんにお話をする機会が多かったですね〜〜。
わたしは話すことが得意ではなく毎回ちゃんと緊張するのと笑、
次のお仕事の企画作りでウンウンと頭を使う時間も長かったので
心と身体をリフレッシュさせるため、実は月の半分ほどは、大好きな宮古島に滞在して仕事してました。
少しだけおすそわけ。




2月だけどコートとかまったくいらず。
長袖一枚でぷらぷら歩けます。
(東京ではこの時期雪が降っていました・・・南国すげえ・・・)
嬉しくて、本当に毎日ずっと
海にいる写真ばかり。笑
大好きな宮古ブルーの海に癒されまくり、
何をするでもなく波の音を聴きながらぼうっと海を眺めて、
落ちていく夕日をいつまでも見ている日々。
夜は砂浜に寝転がって
ザザーンザザーンと永遠に聞こえる心地よい波音と
満点の星空(とビール)。
わたしはハイブランドを爆買いしたり、
わいわい大勢が集まるパーティーに行ったりという
いわゆる派手な遊び(?)はあまり興味が湧かないのですが、
涙が出るほど美しい自然に心洗われる時間や
一人じっくり内省する時間が
格別のごほうびなんですよね…。
こういうとき、時間や場所を選ばない働き方ができていることに、わたしは本当に幸せを感じます。
肝心の企画作りもはかどったので、
これからまた良いお仕事ができそうな準備もバッチリ。
あ〜〜〜〜大好き宮古島。ほんとうに最高です。
では、3月も頑張っていきましょう!
コメント